現在行われている黒鷲旗選手権を最後に現役引退を表明していた酒井大祐選手。準々決勝の東レ戦に敗れた瞬間、選手生活にピリオドが打たれた。試合終了後の囲み会見は以下の通り。
カテゴリー: Vリーグ
クビアクがモップかけ!? 見どころ満載の黒鷲旗グループ戦
黒鷲旗全日本男女選抜大会(丸善インテックアリーナ=大阪市中央体育館)は2日目を迎え、グループ戦男女各8試合が行われた。
黒鷲旗全日本男女選抜大会が開幕!
4月30日(月・祝)に大阪・丸善インテックアリーナ(大阪市中央体育館)で、高校からV・プレミアまでの男女各16チームが会して頂点を競う第67回黒鷲旗全日本男女選抜大会が開幕した。まずは3日間、4グループに分かれて4チームによる総当たり戦が行われ、上位2チーム計8チームが決勝トーナメント戦に進出。5月5日(土・祝)に決勝戦が行われる。
黒鷲旗選手権、組み合わせ決まる
4月30日(月)〜5月5日(土・祝)まで、丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で行われる「第67回黒鷲旗全日本男女選抜大会」の組み合わせが決まりました。
グループ分けはこちら
グループ戦の試合日程はこちら
大会のHPはこちら
各組の上位2チームの計8チームがトーナメントに進み、5月3日に準々決勝、4日に準決勝、5日に決勝戦が行われます。
2017/18シーズンの3冠をパナソニックが達成するか、あるいはそれを阻止するチームが出てくるのか。短期決戦だけに気の抜けない戦いとなります。
同時に、高校や大学のチームの健闘にも期待したいところです。
ぜひ、会場に足を運んで、真剣勝負の空気や音を感じてください。
2017/18V・プレミアリーグ 優勝はパナソニック「チーム一丸でもぎとったV」
パナソニック1勝で迎えたファイナル第2戦。パナソニックパンサーズ対豊田合成トレフェルサの試合が3月18日(日)、東京体育館で行われた。今シーズン最後の試合にふさわしく、フルセットの大熱戦の末にパナソニックが勝利し、4年ぶり5度目の優勝を遂げた。ファイナル6で全治12ヶ月のケガをした清水邦広(パナソニック)も会場に駆けつけて、チームメイトのプレーを見守り、優勝の喜びをかみ締めた。
試合後、キャプテンの深津英臣をはじめパナソニックの選手たちが「厳しい試合だった」と口を揃えたように、勝つことが絶対条件の豊田合成がスタートから攻めの姿勢を貫き、セットを先行する展開となった。
男子の最終戦は3月18日(日)
第1戦はパナソニックが快勝
3月10日(土)に日本ガイシホール(愛知県)で行われたファイナル 第1戦は、パナソニックパンサーズが豊田合成トレフェルサをストレートで下して、1勝目をあげた。3月18日(日)に東京体育館(東京)で行われる第2戦でパナソニックが勝てば優勝、豊田合成が勝てば1セットのみのゴールデンセットが行われ、勝者が優勝を手にする。 “第1戦はパナソニックが快勝”の続きを読む