イタリア・セリエAのラティーナで活動していた石川祐希が、シーズンを終えて27日朝に帰国した。成田空港第1ターミナル北ウイングでは、テレビや新聞等のメディアが迎える中、約15分間の囲み取材に対応した。
カテゴリー: 龍神NIPPON
永露元稀「全日本初選出!飛躍の年にしたい」
東海大学主将 永露元稀
東福岡高時代はアタッカーとして活躍。東海大学入学後にセッターに転向した永露元稀(4年)が、今年度主将に就任し、大学の春季リーグ戦ではスタメン、フル出場でチームを牽引している。今年2月にはU-23に選出されてアジア競技大会公式テストイベントに参加。その後、全日本にも初選出されて、さらなる成長を期す永露に意気込みを聞いた。
柳田将洋、ドイツより帰国!!
ドイツ・ブンデスリーガのTVインガーソル・ビュールで活動していた柳田将洋が、15日朝、ワルシャワ経由で成田空港に降り立った。昨年末より約4ヶ月ぶりの帰国。成田空港第1ターミナル南ウイングでは、テレビや新聞等のメディアが迎え、約15分間の囲み取材に対応した。
龍神NIPPON、始動!
新年度、34名のメンバーが登録された龍神NIPPONが始動した。
今回のNTC(味の素ナショナルトレーニングセンター)に集合したのは、海外で活動する4選手(古賀太一郎、柳田将洋、石川祐希、大竹壱青)、大学リーグが開幕した大学生6選手(永露元稀、小澤宙輝、堀江友裕、新井雄大、都築仁、樫村大仁)と、リハビリ中の清水邦広の11選手を除く23選手。
今年は8月にアジア大会(19日〜31日・インドネシア)、9月に世界選手権(9日〜30日・イタリア・ブルガリア)が開催されるが、両大会の期間が近いため、メンバーを二手に分けて、強化を図っていく。
チームは14日より、合宿地を鹿児島県薩摩川内市に移す。
22日には公開で紅白戦が行われ、今年度の初お披露目となる。
紅白戦の情報はこちら。
なお、パナソニックの各選手(福澤達哉、深津英臣、関田誠大、山内晶大、久原翼)は14日に福井市で行われる「ふくい桜まつり」に参加してから再合流する。




石川祐希が新たな道を決断
中央大学卒業を機に石川祐希(イタリア・セリエA ラティーナ)がプロ宣言した。Vリーグチームに所属せず、バレーボーラー石川祐希を必要とするチームと契約を交わしてプレーしていく道を選んだのだ。学生時代から全日本に選出され、国際大会でプレーしている選手が、大学を卒業後、国内のどのチームにも所属せずに海外でプレーする道を選んだケースは記憶にない。後進が背中を追えるような道を切り拓くことができるか、大いに注目したい。