受講希望の中学バレー部・クラブチームを募集しています

きっかけ作りを全力で支援いたします。Designed by TOYAMA

リアルな活動にオンラインでの活動をプラスして、考える力を伸ばそう!
■概要
コロナ禍により部活動がままならず、2020年に入学した中2の皆さんは満足にクラブ活動ができないまま、今日に至っているのではないでしょうか。かつてない状況下で、成長の機会を失っているバレーボール部の活動を支援したいという思いから、元日本代表の浅野博亮さんをはじめトップクラスの講師陣を誇るVRAVO N+様と、コンテンツ制作を得意とするバレーボールNEXt がタッグを組んで「TEAM VRAVO NEXt」を立ち上げました。 体で覚える「リアルなクラブ活動」に、マインドと思考を鍛え、視野を広げる「オンラインクラブ活動」をプラスして、選手自身が主体的に考え、判断し、行動する力を伸ばしませんか。TEAM VRAVO NEXt は、講師陣がファシリテーターとなって選手の皆さんと一緒にバレーボールをテーマに対話し、考えを広げる場。リアルな活動に活かせる学びができるよう工夫しています。考え方を学ぶことは、競技力の向上はもとより、学校生活の充実にもつながります。バレー界初の試みとなる 「#考動バレー」 をぜひ体験してください。
■特色
1. 元日本代表の浅野博亮さんをはじめ、VRAVO N+の講師陣が直接指導。選手の主体性を引き出す、伴走型の支援を行います。 2. 「対話」による気づきと、自分の考えを言葉で表現する機会を大切にします。 3. チームの状況をヒアリングした上で<最適なオリジナルメニューを作成します。 4. プログラムは社会で実践されている、エンゲージメントややりがいを重視したチームビルディングを中心に多岐に渡ります。 5. オプションとして、トップクラスの講師を派遣し、リアルな活動を行うことも可能です。 6. TEAM VRAVO NEXt の活動の様子は、バレーボールNEXt ブログなどで随時レポートします。
■プログラム例
プログラムには【必修】と【選択】があります。【必修】では6回の #考動バレー を通じて、中学生の皆さんが自ら活動にかかわり、実践力を高めるために必要なベーシックワークを段階的に行います。 ▼オープニング・・・・・自己紹介 ▼ワーク①【必修】・・・バレーボールってどんなスポーツ? <競技分析> ▼ワーク②【必修】・・・自分を活かすためにすべきこと <自己分析> ▼ブレイクタイム・・・・前半の振り返り ▼ワーク③【選択】・・・*自由選択となります。 ▼ワーク④【選択】・・・*自由選択となります。 ▼エンディング・・・・・後半の振り返り&自分との約束(次回までに頑張りたいこと) <選択プログラム例> 「ケガをしにくくする身体の使い方」 「アガる声かけってどんな声かけ?」 「20-20から勝つためのマインドと思考」 「“責任感”ってなんだろう」 「力を発揮するための自分コントロール術」 「気づきの感度を競い合う、バディ大作戦」 ※リアル部活との連動企画 「プレーが劇的に変わる、ものの見方」 「伝わるコミュニケーション術」 など多数
■ご応募について
【活動期間】 3ヶ月間/全6回 【募集チーム】 全国の中学校バレーボール部・クラブチーム(男・女) 【実施までの流れ】 ▼①〜⑦を記入の上、メールまたはFAXにて送信 ①学校名・チーム名 ②代表者のお名前 ③連絡先(メールアドレス及び直接つながる電話番号) ④参加人数 ⑤応募の理由 ⑥直近の戦績 ⑦目指すところ ※その他、質問事項 ▼チーム状況のヒアリング、及びプログラム、スケジュールの確認 ▼第1回目の #考動バレー(オンラインクラブ活動)がスタート 【費用】 お一人様 26,400円(全6回・8,800円/月・税込) 【お申し込み・お問い合わせ】 バレーボールNEXt 編集部 金子裕美 team.vravo.next@gmail.com TEL:045-563-6035 FAX:045-563-9732 お気軽にご連絡ください。