
バレーボール男子日本代表は、7月26日(月)に有明アリーナ(東京都江東区)で予選ラウンド第2戦を行い、カナダに3ー1(23-25、25-23、25-23、25-20)で勝利して2勝目をあげた。リベロ山本の献身的な守備に攻撃陣が応える、チーム一丸となっての勝利に歓喜した。(写真提供:FIVB)

スターティングメンバーは第1戦と変わらず。関田誠大(セッター)、石川祐希(アウトサイドヒッター)、山内晶大(ミドルブロッカー)、西田有志(オポジット)、高橋藍(アウトサイドヒッター)、小野寺太志(ミドルブロッカー)、山本智大(リベロ)という布陣。
準々決勝進出に向けて、お互いに負けられないという気持ちが激突し、第1セット序盤から引き締まった試合となった。第1セットはカナダ、第2セットは日本が取り、セットカウント1対1となった時点ではまだ、どちらに流れが傾くかわからない状況だったが、第3セットに入ると、この日最多得点(23得点)の西田が切れ味のいいスパイクを連発。エース石川も状況に応じて繰り出す技ありの攻撃で相手を突き放し、日本が第3セットを奪った。続く第4セットはカナダのミスにも助けられ、日本が終始リードを奪う展開。ディグに定評のある山本、ボール裁きが秀逸な関田の頑張りに攻撃陣が応える、まさにつなぐバレーで勝った日本が、嬉しい2勝目をあげた。

セッター関田は「1セット目こそ、大事な場面での1点が取れなかったが、2セット目以降、それが取れたことが勝因。一人ひとりの気持ちがボールに乗っていた。サーブレシーブが安定していたこともよかった」と振り返った。また、「着実にチーム力は上がっているので、これからが楽しみ。次戦のイタリアは格上の相手だが、自分たちのバレーをして勝ちたい」と話した。
【A組戦績】
日本 2勝(ベネズエラ3ー0・カナダ3ー1)
イラン 2勝(ポーランド3ー2・ベネズエラ3ー0)
ポーランド 1勝1敗(イラン2ー3・イタリア3ー0)
イタリア 1勝1敗(カナダ3ー2・ポーランド0ー3)
カナダ 0勝2敗(イタリア2ー3・日本1ー3)
ベネズエラ 0勝2敗(日本0ー3・イラン0ー3)
