「バレーボール観戦が好き」という方の多くは男子よりも女子のバレーをよく観るのではないかと思います。「女子のほうがラリーが続くから面白い」という声をよく耳にしますが、現在は男子もラリーが続きます。なぜなら《トータルディフェンス》という考え方が浸透し、確立されているからです。第3回の今回は、トータルディフェンスで重要な役割を担っているミドルブロッカー(以下MB)について解説します。
日: 2019年10月1日
バレーボールにおけるポジションごとの特性と役割~その2 アウトサイドヒッター編~
今月22日、ワールドカップ女子大会で日本代表をフルセットで破ったアメリカの指揮を執っていたのがカーチ・キライ監督。インドアで2つ(84年ロサンゼルス、88年ソウル)、ビーチで1つ(96年アトランタ)、計3つのオリンピック金メダルを獲得し、「ミスターバレーボール」と呼ばれた選手でした。その「ミスター」がインドアバレーで務めたポジションが“アウトサイドヒッター”です。
第二回の今回はそのアウトサイドヒッター(以下OH)について解説します。