全国から各学連が選抜した男女各64チームが参加し、大学日本一を競う「秩父宮賜杯・秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学選手権大会」が、11月26日(月)から12月2日(日)の日程で開催される。26日は開会式(大田区総合体育館にて15時~)のみ。試合はトーナメント戦で27日(火)より男子は墨田区総合体育館を、女子は大田区総合体育館を中心に行われ、12月1日(土)の準決勝、12月2日(日)の3位決定戦・決勝は男女とも大田区総合体育館で行われる。
実力校揃いの関東勢を倒すチームはどこか
男子は全日本インカレ連覇、今年度4冠を目指す早稲田大学をはじめ、関東1部リーグ上位の筑波大学、日本体育大学、明治大学がシード権を獲得。4強に加え、12月14日(金)から始まる天皇杯全日本選手権大会ファイナルラウンドの出場権(関東ブロック)を勝ち取った中央大学、順天堂大学、さらには2018全日本選手を擁する東海大学など、関東勢に実力の高いチームが多く、これらのチームに東海リーグ上位の岐阜経済大学、愛知学院大学、中京大学、関西リーグ上位の近畿大学、関西学院大学、大阪産業大学大学、中国リーグ上位の東亜大学、福山平成大学などがどう立ちはだかるかが見どころとなる。
男子トーナメント表はこちら
この夏、国際大会で活躍した選手に注目!
注目選手はアジア競技大会(全日本/5位)やアジアカップ(大学選抜/銅メダル)出場メンバーをはじめ、秋季リーグ戦後に行われた全日本大学強化合宿参加メンバーとなろう。下記の4年生はすべてV1リーグに内定が決まっている。頼もしいプレーでチームを牽引する姿が見られるに違いない。
<早稲田大学>
藤中優斗(主将/4年/サイド)★アジアカップ ☆ジェイテクト内定
小林光輝(4年/セッター)★アジアカップ★強化合宿 ☆ジェイテクト内定
堀江友裕(3年/リベロ)★アジア競技大会
村山 豪(2年/ミドル)★強化合宿
宮浦健人(2年/オポジット)★アジアジュニア★アジアカップ★強化合宿
<筑波大学>
樋口裕希(主将/4年/ミドル)★アジアカップ★強化合宿 ☆堺内定
小澤宙輝(3年/サイド)★アジア競技大会★強化合宿
<日本体育大学>
高梨健太(主将/4年/オポジット) ★アジアカップ★強化合宿 ☆豊田合成内定
道井淳平(3年/セッター)★アジアカップ★強化合宿
仲本賢優(3年/サイド)★アジアカップ
市川健太(1年/リベロ)★アジアジュニア
<明治大学>
小川智大(主将/4年/リベロ)★アジアカップ★強化合宿 ☆豊田合成内定
<中央大学>
富田将馬(3年/サイド)★アジアカップ
都築 仁(2年/サイド)★アジア競技大会★強化合宿
<順天堂大学>
中村竜輔(3年/ミドル)★強化合宿
高橋和幸(1年/リベロ)★強化合宿
<東海大学>
永露元稀(主将/4年/セッター) ★アジア競技大会 ☆豊田合成内定
佐藤謙次(4年/ミドル) ★アジアカップ
新井雄大(2年/オポジット)★アジアカップ★強化合宿
<慶応義塾大学>
樫村大仁(2年/ミドル)★アジアジュニア★アジアカップ★強化合宿
<大阪産業大学>
勝岡将斗(主将/4年/サイド)★アジアカップ ☆豊田合成内定
小山貴稀(3年/ミドル)★強化合宿
※上記以外の全日本大学強化合宿参加メンバーはこちら