関東大会は埼玉栄が連覇

6月1日(金)〜3日(日)に、武蔵野の森総合スポーツプラザにて、関東高校男子バレーボール大会が行われた。50校が出場する中、最終日まで勝ち進んだのは駿台学園、東亜学園(以上東京)、慶應義塾、市立橘、荏田(以上神奈川)、市立船橋(千葉)、埼玉栄(埼玉)、日本航空(山梨)の8校。準々決勝の4試合はすべてがフルセットの熱戦となり会場を沸かせた。優勝は埼玉栄(2連覇)、準優勝は市立船橋、3位は東亜学園、市立橘という結果になった。

20180606_320180606_2

尚、この大会には190cm台の選手が19名出場していた。各都道府県でインターハイ予選が行われる6月。すでに代表校の決まっている県も多いが、地元の有望選手のプレーを生で観戦してみよう。

【茨城】
下条悠太(3年)霞ヶ浦 190cm
興津聖河(1年)土浦日本大学 190cm

【栃木】
天谷隼人(3年)足利大学附属 191cm
石川勇斗(3年)足利大学附属 192cm

【群馬】
櫻井柊哉(3年)県立前橋商業 190cm
佐藤龍世(2年)県立伊勢崎 196cm

【埼玉】
篠崎賢大(3年)正智深谷 191cm
髙橋秀太(1年)昌平 190cm

【千葉】
相木 翼(3年)県立八千代 191cm
中谷 薫(2年)市立船橋 195cm

20180606_7
中谷 薫

 

 

【神奈川】
重藤トビアス赳(3年)市立荏田 192cm
降 小雨(3年)慶應義塾 191cm
榎本航己(1年)東海大学付属相模 194cm
西山大翔(1年)東海大学付属相模 191cm

20180606_6
重藤トビアス赳
20180606_5
降 小雨

 

【東京】
川口柊人(3年)駿台学園 197cm
佐藤龍斗(3年)東海大学菅生 190cm
伊藤吏玖(2年)駿台学園 197cm
中嶋風夜(2年)駒澤大学 194cm

20180606_4
伊藤吏玖

 

 

【インターハイ都道府県予選日程・結果(会場は代表決定戦の会場)】
北海道 6/12〜15(小樽市総合体育館)
青 森 弘前工業高校
岩 手 不来方高校
宮 城 仙台業業高校
秋 田 雄物川高校
山 形 山形南高校
福 島 福島商業高校
茨 城 土浦日本大学高校
栃 木 6/9・6/17〜18(茂木町民体育館)
群 馬 6/16〜17・6/23(高崎市浜川体育館)
埼 玉 6/19〜20・6/25(所沢市民体育館)
千 葉 6/16〜17・6/23(浦安市運動公園体育館)
東 京 6/10・6/17・6/24(成城高校)
神奈川 6/10・6/17・6/23(相模原市立総合体育館)
山 梨 6/16〜17(緑が丘スポーツ公園体育館)
新 潟 巻高校
富 山 高岡第一高校
石 川 石川県立工業高校
福 井 福井工業大学福井高校
長 野 松本国際高校
岐 阜 県立岐阜商業高校
静 岡 聖隷高校
愛 知 愛工大名電高校
三 重 松阪工業高校
滋 賀 近江高校
京 都 6/9〜10(福知山三段池公園体育館)
大 阪 6/3・6/10・6/16〜17(岸和田市総合体育館)
兵 庫 6/1〜3・6/9〜10(加古川市立総合体育館)
奈 良 6/2〜3・6/9〜10(ジェイテクトアリーナ奈良)
和歌山 開智高校
鳥 取 鳥取中央育英高校
島 根 安来高校
岡 山 6/2〜3・6/9〜10(笠岡総合体育館)
広 島 6/2〜3・6/10(安佐北区スポーツセンター)
山 口 6/2・6/9(宇部工業高校)
徳 島 城東高校
香 川 高松工芸高校
愛 媛 新田高校
高 知 高知高校
福 岡 東福岡高校
佐 賀 佐賀学園高校
長 崎 大村工業
大 分 大分南高校
熊 本 鎮西高校
宮 崎 都城工業高校
鹿児島 鹿児島工業高校
沖 縄 西原高校

 

“関東大会は埼玉栄が連覇” への 1 件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。